第213回国会(常会)
タイトルをクリックすると衆議院ビデオライブラリへ移動します。
能登被災地視察、一般質疑
経済産業委員会令和6年能登半島地震被災地の視察を踏まえ、 ①過去の災害対応の経験から得られた早急な復興のための知見は何があるのか ②公費解体を加速する見通し ③住家以外に係る罹災証明書を発行することができない根拠は何か、他
政治資金規正法
政治改革に関する特別委員会自民案(衆法第13号)及び同案に対する修正案に関して、 ①施行後3年の見直し規定の実効性 ②本改正案によって、収支報告書に「不明」と記載されることが無くなるのか、他
消費生活用製品安全法
経済産業委員会玩具関係に関して、 ①物理的安全性に係る規制を定めていなかった理由 ②海外事業者の製品に起因する事故が発生した場合の損害賠償請求や事故報告に係る国内管理人の義務や権限を明確に位置付ける必要性、他
一般質疑
経済産業委員会研究開発・イノベーション支援に関して ①内閣府が支援した事業のうち実用化や産業化に至ったものの割合。人工知能(AI)の開発に関して ①AIが倫理観を習得し得るかという疑問及びそれを踏まえた法規制の在り方、等
スマートフォンの特定ソフトウェア競争促進法
経済産業委員会①会社分割などの脱法行為により指定事業者が本法律案の規制を回避できる可能性 ②本法律案の運用のために公正取引委員会等の体制を強化する必要性、等
スマートフォンの特定ソフトウェア競争促進法
経済産業委員会①スマートフォン市場において市場支配力を有すると判断する具体的数値 ②タブレットや従来型携帯電話が本法律案の規制対象から外された理由及び将来的に法改正し対象を追加する可能性 ③消費者の利益増進につながるデジタル広告事業の在り方、等
一般質疑
経済産業委員会①社会の上層から下層へ流れた資金で生産や創造活動が行われていく仕組みの構築の重要性についての経済産業大臣の所見 ②使い捨てによる循環経済から修理等による製品の長寿命化を奨励する価値観へ転換する必要性、等
産業競争力強化法
経済産業委員会戦略分野国内生産促進税制に関して、 ①合成燃料や蓄電池が本税制の対象外とされている理由 ②本法律案第2条第14項の「その他事業適応に資する商品として政令で定める商品」の内容、等
参考人質疑(産業競争力強化法)
経済産業委員会①適正な対価がない過剰サービスが我が国の生産性及び賃金の低迷の一因であるとの指摘についての各参考人の見解 ②先進的な政策や技術の評価に当たり審議会の外部有識者や 国立研究開発法人等に求められる目利き力についての参考人の見解、等
産業競争力強化法
経済産業委員会本法律案の提出の意義 ②格差の根本原因及び古い商慣習の是正の必要性 ③適正な価格転嫁等を行う事業者の認定制度の在り方④本法律案の支援策により企業利益が海外へ流出するおそれについて、等
一般質疑
経済産業委員会自動車のEV化に関して、 ①昨年末以降、EV化が減速している状況を打破する方策 ②EVの活用促進に向けて経済産業省が一般家庭を含むインフラ整備の旗を振る必要性 ③EV化により多くの部品が不要となるなどの自動車産業の変化に対する対応策、等
食料・農業・農村基本法
農林水産委員会①農業資材を輸入に依存する日本農業の今後の展開 ②農地観や国土観について国の方針を打ち出す必要性 ③都市近郊、穀倉地帯、中山間地域それぞれについて国の方向性を決める必要性、他
大臣所信に対する質疑
消費者問題に関する特別委員会①トラブルになりやすい契約については契約書の作成を義務付けるべきとの考えに対する大臣の見解 ②消費生活相談員が相談対応に困難を感じる対応困難者について、対応を拒否できる明確な基準を示すべきとの考えに対する内閣府特命担当大臣の見解、他
産業競争力強化法
本会議①10年前のアベノミクス以来、大企業が儲かれば、いずれトリクルダウンで、中小零細、個人にその恩恵が流れてくると言うが一向にその状況にならない中で、この法案は、結果として中小零細事業者を淘汰させて産業構造を激変させるのではないかとの考えに対する経済産業大臣の見解、他
水素社会推進法、CCS事業法
経済産業委員会・環境委員会連合審査会①両法案に関して環境省が経済産業省に求めてきた見解 ②我が国の領海外において二酸化炭素の漏洩が発生した場合における責任の所在 ③環境問題に係る産業界へのこれまでの規制に対する検証の有無、他
セキュリティ・クリアランス法案に関して
内閣委員会・経済産業委員会連合審査会①スパイ行為の取締りを対象としているかの確認 ②適性評価実施後に状況変化があった場合の自己申告制度の妥当性。経済安保推進法改正案に関して、基幹インフラ対象分野に病院等を追加しなかった理由、他
参考人質疑(水素社会推進法)
経済産業委員会①地球の気候変動周期についての現状認識及びCO2削減に係るコストの考え方についての参考人の見解 ②需要側の意識変革を伴うGX推進の必要性についての参考人の見解
水素社会推進法、CCS事業法
経済産業委員会CCS事業法案に関して、 ①JOGMECに移管が可能となる具体的な期間及びJOGMEC移管後の責任の所在 ②第三者への賠償が事業者の無過失責任となることの妥当性及び許可主体たる経済産業大臣の責任の有無 ③事業者が破綻した場合の最終的な国の責任の有無、他
水素社会推進法、CCS事業法
経済産業委員会①欧米のルール変更により日本の脱炭素投資が無駄になる可能性 ②海外で製造した素材や部品に係る二酸化炭素排出量の考え方 ③二酸化炭素排出量の算定方法や低炭素水素の判別方法に関する国際的なルール形成に向けた取組、他
大臣所信に関する質疑
経済産業委員会①「真の能力主義」の意味及び「真の能力主義」に向けた方向性についての経済産業大臣の見解 ②これまで円高下において進められたコストダウンにより疲弊した国内中小零細企業を取り巻く現状 ③生成AIについてガイドラインではなくEUと同様に法規制する必要性、他
公聴会(令和6年度総予算)
予算委員会①国民の将来不安を払拭するためにすべき事及び令和6年度予算にそれが組み込まれているかについての公述人の見解 ②日本国憲法で保障されている最低限度の生活を送るために必要な水準についての公述人の見解、他
文部科学省所管
予算委員会第4分科会①OECD国際成人力調査の調査結果をもとに、仕事に必要な成人のリテラシーを計測して、我が国の社会の現状を把握する必要性 ②近年の脳科学等から得られた知見を現在の教育制度にどのように落とし込んでいくのかについての文部科学大臣の所見、他
令和6年度総予算、一般的質疑
予算委員会①「新しい資本主義」で様々な困難を乗り越え国民に夢を届けることができるかについての政府の認識 ②格差を拡大したアベノミクス「3本の矢」の検証なしに同様の経済政策を今後も継続する意向であるかの確認、他